お知らせ
ピアノジョイントコンサート (販売中)
2019年2月3日
時間
開場 13:30分
開演 14:00分
チケット
前売り 2,000円
当日 2,500円
未就学児無料
特典
2月お誕生日の方 500円割引
深音の館友の会の会員 300円割引
定員 70名
プログラム
「古田 友哉」
ショパン:バラード4番
ラフマニノフ:ピアノソナタ2番(1931年版) 他
「藤原 直也」
J.S.Bach ゴールドベルク変奏曲 他
☆内容☆
世界で活躍するピアニストであるジョイントコンサートです☆
「古田 友哉 プロフィール」
岐阜県多治見市出身。これまでにピアノを白石英統、内藤江美、佐藤俊、村上弦一郎、室内楽を徳永二男、藤井一興、田崎悦子、佐藤勝重、W.レディックの各氏に師事。 名古屋市立菊里高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を経て、2015〜17年度(財)ヤマハ音楽振興会留学奨学生としてザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学修士課程ソリスト科、同大学ポストグラデュエート課程にてA.グロートホイゼン氏に師事し、最優秀の成績で修了する。 第24回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国大会優秀賞受賞。第19回名古屋演奏家育成塾において名古屋市長賞、奨励賞、聴衆賞を受賞、第20回記念フェスティバルにてグランプリ市長賞受賞。 第7回アンドレア・バルディ国際ピアノコンクール第1位(イタリア)、第3回メーロス国際音楽コンクール第1位(イタリア)、2018年グランドプライズヴィルトゥオーゾ“ザルツブルク“国際音楽コンクール第1位(オーストリア)、第2回クリスチャン・トカチェフスキ国際ピアノコンクール第3位(ポーランド)。 ソロ活動の他、日本フィルハーモニー交響楽団ソロコンサートマスターの木野雅之氏や、NHK交響楽団、東京交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団のメンバーと共演。2018年、奨学金を得て参加したモーツァルテウム夏期音楽講習会内のドビュッシー室内楽コンクール(ヴァイオリンデュオ)において第2位、聴衆賞、特別賞を受賞し、ザルツブルク音楽祭に出演する。その他、ザルツブルク室内楽フェスティバル、レオポルトクローン宮殿、上海万博日本産業館コンサートなど欧州、日本を中心多くの演奏会に出演する。 また、現代音楽のスペシャリストであるM.フォルメンティ氏と共に多くのプロジェクト、コンサートに参加し好評を博す。 マスタークラスにてP.ドゥヴァイヨン、F.ビディーニ、M.ヴォスクレセンスキー、M.ベロフ、F.シャーンドル、D.ヨッフェ、J.ルヴィエ等著名な音楽家のレッスンを受講し、研鑽を積む。
「藤原 直也 プロフィール」
5歳より母の手ほどきでピアノを始め、リトミックを2歳より吉田裕昭氏に師事 。2001年よりピアノを武本京子氏に師事。2006年よりザルツブルクに渡り、オーストリア国立ザルツブルクモーツァルテウム芸術大学予備科に首席にて合格。2017年春までピアノをクリストフ.リースケ氏(モーツァルテウム名誉教授)に師事。また、室内楽をイムレ.ローマン氏に、現代音楽をジークフリート.マウザー氏、ピアニスト、指揮者マリーノ.フォルメンティ氏に師事。ジャン=マルク.ルイサダ氏、ペーター.ラング氏などマスターコースを受講。2017年4月より、名古屋音楽大学ピアノ演奏家コースに四年間継続特待生として在籍し、ピアノを中川朋子氏、清水皇樹氏に師事、研鑽を積む。 2002年 愛知県尾東音楽コンクール ピアノA部門金賞、併せてB部門銀賞 2003年 ピティナピアノコンペティション中部本選優秀賞、ヤマハ賞、あしながおじさん賞、全国大会入選。 2004年 アジア国際音楽コンクール本選優秀賞 同年 日本演奏家コンクール小学生部門全国大会 第2位 奏楽堂にて受賞記念演奏会出演 同年 大阪国際音楽コンクール小学生部門全国大会入選 同年 愛知県小牧市ピアノコンクール小学生部門金賞 同年 日本クラシック音楽コンクール 小学生部門 全国大会入選 2005年 一月愛知県小牧市ピアノフェスティバル出演 2006年 モーツァルテウム ヴィンナーザールにてバッハ シンフォニア全曲演奏会 2008年 ミュンヘン青少年国際ピアノコンクール入選、聴衆賞、グラドゥスアドパルナッスム副賞 2010年 オーストリア学生音楽コンクール プリマラムジカ、ザルツブルク大会にて第1位, 全国大会出場権 2011年 オーストリア学生音楽コンクール 全国大会にて第1位、併せてSteinway 特別賞 でハンブルクへ 2012年 カメラータザルツブルクとバッハのピアノコンチェルトd-mollを共演 2013年 バッハ国際ピアノコンクール ヴュルツブルク(ドイツ) 第4位(1位なし) 同年、オールバッハの演奏会をモーツァルテウム ヴィンナーザールにて 2016年 第12回 国際モーツァルトコンクール ザルツブルク 入選 2017年 名古屋音楽大学ピアノ演奏家コースに四年間継続特待生合格 同年 音楽ホール 深音の館でソロリサイタル他、オーストリア、ドイツなどでも演奏会を開催する。
チケット購入 ⇒ ここから購入できます☆
☆お願い☆
☆駐車場がありませんので、お城の横のキャッスルパーキング(有料一日500円)に駐車していただくか、電車か徒歩でお願い致します。
☆ホール内は土足厳禁ですので、靴を下駄箱に入れてお入りください。
☆スリッパは衛生面で嫌がる方がみえますので各自必要な方はご持参ください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
深音の館
http://www.shinon-no-yakata.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県犬山市大字犬山字西古券 272
TEL:.090-2920-5273
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆